一番小さなお宮さん お守り置き ヤタガラス

オリジナル商品

¥ 5,258 税込

商品コード: sn19dc4335

数量

【セット内容】
・一番小さなお宮さん本体
・明神鳥居
・折敷
・ヤタガラス

【サイズ 約(cm) 】
一番小さなお宮さん本体:高さ10 幅7.5 奥行4
明神鳥居:高さ19.5 幅15.3 奥行3
折敷:外寸 外寸 高さ2.5 幅12.5 奥行12.5
   内寸 内寸 高さ1.8 幅10.5 奥行10.5
ヤタガラス:高さ6.5 幅3.5 奥行4

小さくても国産桧でつくられた、とても小さな「神社」


大切なお守りを心を込めて丁寧にお飾り

お社の前はたくさん集めたお守りを、折敷(おりしき)で安置いたします。一般的なお守りなら5〜8枚程度、並べることができます。桧のぬくもりに溢れた「お守り用」神棚です。

神様の使い「ヤタガラス」

かたわらには神様の使い「ヤタガラス」。幸せの目的地へと導く漆黒のアイコンは、どっしりと鎮座し、神々しくも、つぶらな瞳で優しく見守ってくれます。希少な天然石「那智黒石」を粉状に砕き、型で固めて作られています。最後の仕上げは人の手磨き。手間と時間をかけて美しい光沢を放ち、小さな工芸品の趣き。

熊野三山とヤタガラス

熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)は、紀伊半島南部に存在する3つの神社です。山深く、大自然に溶け込むようにたたずむ熊野三山の大社は、ユネスコ世界遺産に登録された「熊野古道」で結ばれています。 熊野三山では、八咫烏(ヤタガラス)を神様の使いとして崇めています。八咫烏は、日本神話において神武天皇を先導し、和歌山県から奈良県の目的地まで案内した霊鳥。そのため「導きの神」とも呼ばれています。日本サッカー協会のシンボルマークとしても有名です。八咫烏の三本の足は、それぞれ天・地・人を表し、神と自然と人が同じ太陽から生まれた三兄弟であることを示すといわれています。

那智黒石とは

那智黒石は、日本の中でも三重県熊野市神川(かみかわ)町だけで採掘される、希少な天然石です。古くから碁石の黒石や、書道で使う硯(すずり)、文鎮(ぶんちん)の原材料として使われた、歴史ある工芸品用の天然石です。その他にも、貴金属の純度を調べるために金や銀などをこすり付けた「試金石」としても使用されていました。江戸時代後期には、珍しく美しい石として那智黒石という名称が文献に存在しています。呼び名の由来は和歌山県の観光地、「那智の滝」にちなんだという説があります。

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

商品カテゴリー

神棚 単品

神棚 セット

神具