お札立て 〜鎮守の杜〜 集う神々 金稲荷とかがり火
かんたんに飾って、しっかりお祈り
神様は身近に…頂いたお神札は、神様とつながるご神体。大事に丁寧に飾って、「お祀り」。手を合わせて毎日の暮らしに「ご加護」を。 |
---|
お家に、神の棚神棚は、神社とご家庭をつなぐ大切なアイコン。とても気軽に設置できる「お神札入れ」は、昨今の神棚の中でも主流です。「天照大御神」に始まり、それぞれの神社で頂くお神札が何枚も集まったら、神々のご神体は「神の棚」へ。 「鎮守の杜」は見上げる高い所に置いても、壁に掛けても、お部屋のインテリアにすっと馴染む、しっかりと神棚。3枚までのお神札を美しく、飾ることができます。 |
---|
小さくても、工房手作り本体は国産の桧で作られています。この桧材は、白く、硬く、凛とした木肌。素材を生かしてゆっくりと丁寧に、山間の工房で組み立てられています。金具は真鍮とアルミ合金製パーツ、神社にある金具と同じ、経年により黄金から飴色へ変化します。 小さくて新しいカタチの神棚。 |
---|
輝くお狐様、稲荷神を招いて昇運陶器製のお狐様は黄金の輝き。天照大御神とお稲荷さんのお神札を飾れます。かがり火も付属する、稲荷宮の趣き。真鍮金具と相まって、きらびやかな神棚です。 |
---|
<注意事項>
お神札・破魔矢・御朱印帳は付属いたしません。- この商品のレビュー ★5 (2)
- この商品のレビュー ★5 (2)
-
-
2022/11/04 (Amazonより) azumayaさん ★5
大変いい品物です。高価な屋根付きよりもお札を置くだけで神棚完成できお祀りできよかったです。
-
2022/11/04 (楽天市場店より) chirosukepapaさん ★5
賃貸でも、洋間でも、天井高が無くてもOK賃貸でも、天井高が無くとも、洋間でも奉斎可能な素敵な神棚。扉が無い事も、考えようによっては「お祀りする神様がどなたか一目でわかる」という長所にもなる。
-